2013年02月08日
続・素敵な野菜と畑人(はるさー)さん
もう2年ほど前から参加させてもらっている、
やんばる畑人プロジェクトという地域活性化を目的としたプロジェクト。
そのプロジェクトをキッカケに、素敵な畑人(はるさー)さん達に
毎週新鮮な野菜を届けてもらっています。
年末から最近まで、ちょっとお店のスタッフがゴロッと入れ替わったりと、
いろいろプライベートでもバタバタしていたので、
しばらくお休みしていた畑人さんからの直接の野菜の仕入れですが、
ちょっくら、お店もようやく落ち着いて来たという事で、
久し振りに、野菜の仕入れをお願いしたら、
とってもたくさん新鮮なお野菜を届けてもらいました。

名護よりさらに北の大宜味村で、畑をやってる奈良さん。
奥さんがとっても美人な奈良さんは、小豆のような顔をしていますが、
本当にとっても素敵な畑人さん。
何度か、畑も見学させてもらっていますが、これがもう本当に素敵な畑で、
とっても広くて、いろんな野菜を育ててるんです。
しかも、この奈良さん、農薬や化学合成肥料は一切使わない、水すらあげないという、
なんともSな自然農法で畑をしているんですが、
ほんとーに美味しい野菜を育てて、
しかも、毎週しっかり直接お店まで届けてくれるんです。
このサニーレタスのぷりっぷりっな事。
もちろん全部、お店のメニューで使わせてもらいます!
奈良さん、いつもありがとうございます。

んで、またそれとは別で、“今週の野菜セット”というのが、
プロジェクト経由で、購入できるのですが、これもまたおもしろいんです。

毎週、1000円1セットで、旬な採れたての野菜が購入できるんですけど、
ただ野菜を買うだけじゃなくて、
それぞれの野菜は、誰が作って、その栽培方法から
ちょっとした、説明まで入ってて、これが本当に素敵なんです。
こんな風にして料理したら美味しいですよ~。とか、
こんな栄養分が豊富で・・・とか、こんな風に保管してください。
とか、記載されてて、
なんとも、生産者さん達の気持ちが見えて、なんか素敵ですよね。
それだけで、普通の野菜が、少し美味しくなるような気がします。

こんな風に、少しの工夫や表現で、普段何気なく食べているものが、
もっと美味しく感じたり、生産者のストーリーが見えたり、
たぶん、僕達、飲食店も、そんなストーリーを大事に、
お客さんにメニューを提供できたら、素敵ですねー。
ふと、そんな事を考えさせられた、今日この頃でした。
畑人さん、本当にいつもありがとうございます。
ブルートリップも、もっとがんばらないとですね。
ぜひぜひ、そんなお野菜さん達を、楽しみにブルートリップに来て下さい。
ではでは。
やんばる畑人プロジェクトという地域活性化を目的としたプロジェクト。
そのプロジェクトをキッカケに、素敵な畑人(はるさー)さん達に
毎週新鮮な野菜を届けてもらっています。
年末から最近まで、ちょっとお店のスタッフがゴロッと入れ替わったりと、
いろいろプライベートでもバタバタしていたので、
しばらくお休みしていた畑人さんからの直接の野菜の仕入れですが、
ちょっくら、お店もようやく落ち着いて来たという事で、
久し振りに、野菜の仕入れをお願いしたら、
とってもたくさん新鮮なお野菜を届けてもらいました。

名護よりさらに北の大宜味村で、畑をやってる奈良さん。
奥さんがとっても美人な奈良さんは、小豆のような顔をしていますが、
本当にとっても素敵な畑人さん。
何度か、畑も見学させてもらっていますが、これがもう本当に素敵な畑で、
とっても広くて、いろんな野菜を育ててるんです。
しかも、この奈良さん、農薬や化学合成肥料は一切使わない、水すらあげないという、
なんともSな自然農法で畑をしているんですが、
ほんとーに美味しい野菜を育てて、
しかも、毎週しっかり直接お店まで届けてくれるんです。
このサニーレタスのぷりっぷりっな事。
もちろん全部、お店のメニューで使わせてもらいます!
奈良さん、いつもありがとうございます。

んで、またそれとは別で、“今週の野菜セット”というのが、
プロジェクト経由で、購入できるのですが、これもまたおもしろいんです。

毎週、1000円1セットで、旬な採れたての野菜が購入できるんですけど、
ただ野菜を買うだけじゃなくて、
それぞれの野菜は、誰が作って、その栽培方法から
ちょっとした、説明まで入ってて、これが本当に素敵なんです。
こんな風にして料理したら美味しいですよ~。とか、
こんな栄養分が豊富で・・・とか、こんな風に保管してください。
とか、記載されてて、
なんとも、生産者さん達の気持ちが見えて、なんか素敵ですよね。
それだけで、普通の野菜が、少し美味しくなるような気がします。

こんな風に、少しの工夫や表現で、普段何気なく食べているものが、
もっと美味しく感じたり、生産者のストーリーが見えたり、
たぶん、僕達、飲食店も、そんなストーリーを大事に、
お客さんにメニューを提供できたら、素敵ですねー。
ふと、そんな事を考えさせられた、今日この頃でした。
畑人さん、本当にいつもありがとうございます。
ブルートリップも、もっとがんばらないとですね。
ぜひぜひ、そんなお野菜さん達を、楽しみにブルートリップに来て下さい。
ではでは。
Posted by bluetrip at 20:08│Comments(1)
│日々の出来事
この記事へのコメント
奈良です。
はじめまして(^^♪
畑人のみなさまのあたたかな想いが繋がっていることが嬉しいです。
はじめまして(^^♪
畑人のみなさまのあたたかな想いが繋がっていることが嬉しいです。
Posted by akiko nara at 2013年02月09日 11:07